ホームケア商品

美容液、基礎化粧品、日焼け止め、シャンプー、リンス、石鹸、育毛剤など
ホームケア商品をご紹介

ハイドロキノン配合

アメリカでは4%以上配合されたものは処方箋薬です。
ハイドロキノンの使用に当たっては専門の医師とよくご相談の上、正しく使いましょう。

ハイドロキノンとは

ハイドロキノンは、イチゴ類、麦芽、コーヒー、紅茶など天然にも存在する成分ですが、還元作用があり写真の現像に使われています。現像していた人の肌が白くなったことから美白作用のあることが発見されました。ハイドロキノンは、シミの原因であるメラニン色素の合成を阻止する働きがあり、その美白効果はコウジ酸やアルブチンの数10~100倍と言われています。アメリカで美白といえば、このハイドロキノンが主流。
日本ではこれまで医師の管理下でのみ使われてきましたが、2001年の規制緩和により、メーカー責任で、化粧品に使用されるようになりました。

配合禁止成分ハイドロキノンモノベンジルエーテルとは別物

ハイドロキノンモノベンジルエーテルはメラニン色素の合成を非常に強力に抑制しますが、色素細胞に対する毒性が強く、長期に使うと不可逆的白斑を引き起こすことが知られています。また、アレルギーを起こしやすい性質もあり化粧品の配合が禁止されています。あの有名な歌手M.J.氏が使ったのがこの成分だと言われています。構造が似ているということでハイドロキノンも長年化粧品には使用されていませんでした。そのため、いろんな美白剤がハイドロキノンをまねて開発されてきました(ハイドロキノン誘導体)。アルブチンもその一つです。

クリニックではどういう時に使われるの?

特にシミやニキビ跡の色素沈着、レーザー後の色素沈着に対して効果が高く、非常によく使われています。

どんなシミに効果があるのか

皮膚の浅い部分(基底層から表皮)にメラニン色素が異常増殖・色素沈着している以下のようなシミに使われます。
太田母斑など真皮性のシミには効きません。

  • 肝斑(かんぱん)

    腎臓の色に似た褐色のシミで、額や頬、目や口の周りに左右対称に現れます。女性ホルモンのアンバランスなどが原因と考えられており、レーザー治療では治らず逆に色素が沈着してしまうことがあるので、主にハイドロキノンなど外用剤が使われます。肝斑は紫外線に反応しやすいため日常的に紫外線を避けることが必要です。

  • 雀卵斑(ジャクランハン)

    両頬や鼻の下にメラニン色素が異常繁殖または色素沈着することによって起こる褐色の小さい斑点がたくさん散在するものをいいます。一般にそばかすとよばれています。紫外線を浴びつつけていると色が濃くなったり、数が増えたりします。

  • 炎症後色素沈着

    ニキビ跡の色素沈着の改善やレーザー後の色素沈着の予防に多く使われています。他に、アトピー性皮膚炎患者の色素沈着の改善に使うこともあるようです。

  • 日光黒子(老人性色素斑)

    主に中年以降の人の顔や手の甲、前腕など日光に長時間当たる部位によく発生します。男女ともに見られます。ピーリングやレーザーと併用するとさらに効果的です。

副作用は?

人によってはかぶれたり、皮膚への刺激が起こることがあります。赤みや刺激、はれ、かゆみ、アレルギー症状、色素沈着、色抜け、乾燥などの疑いがある場合はすぐに使用を中止し、医師に相談してください。ハイドロキノンは非常に安定性が悪く、酸化してできるベンゾキノンという成分は刺激が強いので、純度の悪い原料を用いた製品や劣化(茶色に着色)したものを使用しないようにしましょう。
また、高純度に長期大量に使用し、無防備に日光を浴びた場合などに色素沈着が起こった例がありますので、ハイドロキノン使用中は必ずUVケアをしてください。

白く色抜けすることはあるのか

濃度として5%程度のハイドロキノンは適切に使えば、白い色抜け(白斑)は起こらないとされています。また、ハイドロキノンは前述の、ハイドロキノンモノベンジルエーテルよりも色素細胞への毒性が弱いと言われています。しかし、紫外線を浴びるとまれにお肌の炎症を起こしてしまうこともあり、高濃度のハイドロキノンを頻繁、又は長期大量に使用する場合には注意が必要でので、使用法については医師の指示に従ってください。

ハイドロキノン製剤を使う上でのご注意

1 異常のある部位へのご使用、お肌に合わない方のご使用はお避け下さい。
  • 美白剤や毛染めでアレルギーを起こしたことがある方は、ご使用にならないでください。妊娠中、授乳中の方の使用はお奨めしておりません。
  • 傷、はれもの、湿疹、赤み、かぶれ等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
  • 初めて使用される方は、お顔にお使いになる前に、上腕の内側等めだたない部分に塗ってみるか、パッチテスト※を行って、刺激やアレルギーが出ないことをご確認ください。

※簡単なパッチテストの方法……絆創膏などのガーゼ部分に製剤を塗り、上腕の内側等に貼付して48時間以内に、赤みやかゆみ、刺激などの異常を確認し、異常が現れた場合は使用をお控えください。

2 過度の使用は思わぬトラブルの原因になります。お肌の状態を確認しながらお使いください。
  • シミが気になる部分にご使用ください。
  • ハイドロキノン製剤の同じ部分への重ね塗りはお避け下さい。
  • ご使用いただいた後は、必ず手を洗ってください。
  • 次の場合、皮膚科専門医等にご相談ください。
    ・使い切った後、再度ご購入いただく場合。・6カ月以上継続してご使用される場合・広範囲のシミが気になる場合。
3 日中は日焼け止めをご使用ください。
  • ハイドロキノン製剤を塗った後に紫外線を浴びると、まれにお肌に炎症が起こることがあります。
  • 朝ご使用の場合には、必ずSPF20以上の日焼け止め化粧品をお使いください(長時間強い紫外線を受ける場合やUVケアができない場合は、夜1回のご使用をお奨めします)。

出典:メディカルスキンケア研究会  監修:日本医科大学 皮膚科学講座准教授 医学博士 船坂陽子